トピックス・更新情報
新着順一覧
わたしたちの会社 >トピックス・メディア>メディア>「ホクレン情報誌「アグリポート」に当社HPのコラムからの引用記事が掲載」を追加
北海道の土木の話>コラム>道の話題>道の話題44「美しい道路 曲線は直線に勝る?」を追加
北海道の土木の話>コラム>土木の話題>土木の話題44「インフラの力~鉄道と地域開発の歴史から」を追加
北海道の土木の話>エッセイ>合田一道のエッセイ>「島義勇が描いた札幌の町 ノンフィクション作家 合田一道」を追加
北海道の土木の話>コラム>橋の話題>橋の話題32「絶景を楽しめる橋~北海道の紅葉スポットあれこれ」を追加
わたしたちの会社 >会社の概要と歴史>「健康経営の取り組み」を追加
建設事業 >建設DX>トピックス>「ICT施工StageⅡ試行工事に選定」を追加
わたしたちの会社 >トピックス・メディア>「令和6年度北海道開発局札幌開発建設部優良工事等表彰;工事成績優良企業認定」を追加
北海道の土木の話>北海道の土木のパイオニアたち>「大谷光信 〜既成概念にとらわれず、楽しくて美しい道をつくる〜第2回 文・フリーライター 柴田美幸」を追加
北海道の土木の話>エッセイ>合田一道のエッセイ>「最北の高速道路を行く ノンフィクション作家 合田一道」を追加
北海道の土木の話>北海道の土木のパイオニアたち>「大谷光信 〜既成概念にとらわれず、楽しくて美しい道をつくる〜第1回 文・フリーライター 柴田美幸」を追加
北海道の土木の話>エッセイ>合田一道のエッセイ>「憎っくき薩摩を討つ 屯田兵の出陣 ノンフィクション作家 合田一道」を追加
北海道の土木の話>エッセイ>合田一道のエッセイ>「ロシアの文豪から届いた”便りの架け橋” ノンフィクション作家 合田一道」を追加
北海道の土木の話>エッセイ>合田一道のエッセイ>「エノキ橋、マイタケ橋から義経橋まで 文・写真 ノンフィクション作家 合田一道」を追加
北海道の土木の話>エッセイ>合田一道のエッセイ>「橋の名に込めた大惨事への思い 文・写真 ノンフィクション作家 合田一道」を追加
北海道の土木の話>エッセイ>合田一道のエッセイ>「美泉定山が架けた初めての橋 文・写真 ノンフィクション作家 合田一道」を追加
北海道の土木の話>エッセイ>合田一道のエッセイ>「歳三が渡った決死の橋 函館五稜郭の「一の橋」 ノンフィクション作家 合田一道」を追加
わたしたちの会社 >トピックス・メディア>「令和5年度 建設マスター として協力会社の建設技能者が顕彰」を追加
北海道の土木の話>エッセイ>合田一道のエッセイ>「“みそぎの神”が橋の名になった 文・写真 ノンフィクション作家 合田一道」を追加
漫画「永山在兼 大自然を車で旅する時代へ 観光と道路を結び付けた先駆者」をアップ
わたしたちの会社 >トピックス・メディア>メディア>「(一社)建設業振興基金の建設業経営者研修で草野量文専務が講演」を追加
わたしたちの会社 >トピックス・メディア>「令和5年度北海道開発局札幌開発建設部優良工事等表彰;工事成績優良企業認定」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>橋 >「松見大橋~錦秋の樹海に輝く技術の結晶 文・写真 秋野禎木」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>河川・水路>「鴨々川「鴨々川の流れ、人の世の流れ」 文 合田一道 写真 佐々木郁也」を追加
北海道の土木の話>エッセイ>合田一道のエッセイ>「「国境橋」に先人の影が漂う ノンフィクション作家 合田一道」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>道路・並木・防雪林 >「白樺街道~泥流地帯の鮮やかな景観 文・写真 秋野禎木」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>橋>「タウシュベツ川橋梁「削られながら美しく」」 文 谷村志穂 写真 佐々木育弥」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>橋>「無意根大橋~自然と調和した壮大な定山渓国道」 文 合田一道 写真 佐々木育弥」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>橋 >「幣舞橋(ぬさまいばし)~彫刻が彩る霧の街のシンボル 文・写真 秋野禎木」を追加
北海道の土木の話>エッセイ>合田一道のエッセイ>「10$駅ってどこに? ノンフィクション作家 合田一道」を追加
北海道の土木の話>エッセイ>合田一道のエッセイ>「治郎兵衛が渡った見えない橋? ノンフィクション作家 合田一道」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>河川・水路>「岩保木(いわぼっき)水門~湿原を見渡す治水の「城門」 文・写真 秋野禎木」を追加
北海道の土木の話>エッセイ>合田一道のエッセイ>「仏が道案内する念仏峠 ノンフィクション作家 合田一道」を追加
わたしたちの会社 >トピックス・メディア>「土木学会土木史研究発表会で論文発表」を追加
わたしたちの会社 >トピックス・メディア>「草野貴友社長のインタビュー動画((一財)建設業振興基金)が YouTube にアップ」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「国営滝野すずらん丘陵公園~自然と技術の融合が創る景観と憩い 文・写真 秋野禎木」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「函館港改良施設群「明治期に積まれた石と、コンクリートの重み」」 文 谷村志穂 写真 佐々木育弥」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「二十間道路「サクラ並木に匂う歴史の光と影」 文 合田一道 写真 佐々木育弥」を追加
北海道の土木の話>エッセイ>合田一道のエッセイ>「恋争いが道を曲げた? ノンフィクション作家 合田一道」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「笹流(ささながれ)ダム「優しいダム」」 文 谷村志穂 写真 佐々木育弥」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「北海頭首工・北海幹線用水路~生命の水を耕地に届ける「Head work」 文・北室かず子 写真提供・北海土地改良区」を追加
北海道の土木の話>エッセイ>橋のエッセイ>「神様が架けた「地蔵橋」と「稲荷橋」 ノンフィクション作家 合田一道」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「新夕張川鉄道橋~新工法が拓いた未来への礎 文・写真 秋野禎木」を追加
北海道の土木の話>北海道の土木の歴史>北海道の土木のパイオニアたち>「高橋敏五郎 〜北海道に適した道づくりを。積雪寒冷地の道路技術の礎を築く〜第2回 文・フリーライター 柴田美幸」を追加
わたしたちの会社 >トピックス・メディア>メディア>「一般財団法人建設経済研究所「建設経済レポート(日本経済と公共投資)No.75 2023年3月」に記事掲載」を追加
北海道の土木の話>エッセイ>橋のエッセイ>「「みすて橋」って、なに? ノンフィクション作家 合田一道」を追加
北海道の土木の話>北海道の土木の歴史>北海道の土木のパイオニアたち>「高橋敏五郎 〜北海道に適した道づくりを。積雪寒冷地の道路技術の礎を築く〜第1回 文・フリーライター 柴田美幸」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「小樽運河~二度にわたる「運河戦争」の果てに 文・蜂谷 涼 写真・工藤裕之」を追加
北海道の土木の話>エッセイ>橋のエッセイ>「橋の名に込めた感謝の念 ノンフィクション作家 合田一道」を追加
わたしたちの会社 >働き方改革 新3Kの推進、完全週休2日制工事>「北海道の土木技術向上のための講習会(北海道建設業協会主催;令和5年2月28日)で講演」を追加
北海道の土木の話>エッセイ>橋のエッセイ>「メロディーを奏でる橋 ノンフィクション作家 合田一道」を追加
北海道の土木の話>コラム・エッセイ>道の話題>道の話題38「“ルート66” の復活~米国・大衆文化のマザーロード」を追加
北海道の土木の話>エッセイ>橋のエッセイ>「妻恋橋に秘められた夫婦愛 ノンフィクション作家 合田一道」を追加
北海道の土木の話>北海道の土木の歴史>北海道の土木のパイオニアたち>「ユベオツの百人 ㉛草野眞治 文 藤倉撤夫(「えべつの歴史―市民がつくるまちのれきし―」第24集 編集・発行 江別市総務部 から転載)」を追加
環境・社会・地域への貢献>社会貢献活動(CSR)>「(一社)全国建設業協会の令和4年度功労者表彰(社会貢献:建設業ふれあい活動)を受賞、建設業社会貢献活動事例集に掲載」を追加
北海道の土木の話>コラム・エッセイ>エッセイ>「橋のエッセイ あの “幽霊橋” はいまも ノンフィクション作家 合田一道」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「稚内港北防波堤ドーム~国境の歴史刻む最北の柱廊 文・写真 秋野禎木」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「旭橋「時代を映して厳然と」 文・合田一道」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「美原大橋「過去と未来を繋ぐ橋」 文・桜木紫乃」を追加
新規・関連事業 >発酵ナノセルロースの製品開発>トピックス>「「メタバース展示会evort 高機能素材総合展」に ”Fibnano” を出展中」を追加
北海道の土木の話>コラム・エッセイ>エッセイ>「橋のエッセイ ユニークな川と橋の名前 ノンフィクション作家 合田一道」を追加
北海道の土木の話>土木の未来~美しい建設業へ>北海道の未来への提言>「『AIが拓く土木の未来』 札幌市立大学AITセンター センター長・教授 高橋尚人」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「岡山橋~道路の神様 高橋敏五郎の若き日の技 文・写真 秋野禎木」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「道庁正門前木塊舗装・銀杏並木「引きの景色」 人々の心を躍らせた 特別な百二十メートル 文 谷村志穂」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「白鳥大橋~白鳥湾に翼広げる東日本最大の吊橋 文・写真 秋野禎木」を追加
北海道の土木の話>北海道の土木の歴史>北海道の土木のパイオニアたち>「岡﨑文吉と合衆国の大動脈ミシシッピー川 萩原建設(株) 特別顧問 関口信一郎」を追加
わたしたちの会社 >トピックス・メディア>「第1回建設人材育成優良企業表彰で国土交通大臣賞を受賞」を追加
わたしたちの会社 >トピックス・メディア>「災害時支援で北海道開発局札幌開発建設部から感謝状」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「生振捷水路~石狩川の治水の原点 文・写真 秋野禎木」を追加
わたしたちの会社 >「広報・CI戦略」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「大友堀〜大地に刻まれたランドマーク〜文 磯田憲一 写真 津村明彦」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「創成橋「創成橋とリラ」 文 谷村志穂 写真 津村明彦」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「モエレ沼公園 ~巨匠が遺した大地の彫刻」に「建設の経緯と土木技術」を追加
建設事業>「カーボンニュートラル(CN)」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「モエレ沼公園 ~巨匠が遺した大地の彫刻 文・写真 秋野禎木」を追加
環境・社会・地域への貢献>災害支援>「江別市及び蘭越町への災害支援(令和4年8月15日~17日)」を追加複製)
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「ミュンヘン大橋 ~北都が誇るランドマーク 文・写真 秋野禎木」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「小樽港北防波堤 ~北海道開拓を支えた近代港湾建設の金字塔 文 関口信一郎」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「旧函館本線神居古潭トンネル群 ~難工事克服した技術者の「記念碑」 文・写真 秋野禎木」を追加
環境・社会・地域への貢献>「小中高校・大学のキャリア教育支援」を更新
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「チキウ岬灯台~人々導く断崖の上の光 文・写真 秋野禎木」を追加
建設事業>建設DX>トピックス>「北海道開発局i-Con奨励賞2022を受賞」を追加
わたしたちの会社 >ピックアップ!>「令和4年度北海道開発局優良工事等表彰;工事成績優良企業認定」を追加
北海道の土木の話>建設業と土木が楽しく学べる情報サイト>「つちとき ~CIVIL ENGINEER 土木の魅力」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「聖台ダム ~台地潤す技術の造形 文・写真 秋野禎木」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「神居大橋~伝説の峡谷の白い吊橋」を追加
北海道の土木の話>北海道の土木のパイオニアたち>「永山在兼 ~大自然を旅する時代へ。観光と道路を結びつけた先駆者~ 第3回」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「札幌本道赤松並木~馬車道を飾り「赤松街道」 谷村志穂~」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「旧幾春別炭鉱・錦坑 ~近代化支えた「地底の王国」~」を追加
北海道の土木の話>北海道の土木のパイオニアたち>「永山在兼(ありかね)~大自然を車で旅する時代へ。観光と道路を結びつけた先駆者~第2回」を追加
わたしたちの会社>わたしたちの職場>「若手協議会」を追加
北海道の土木の話>北海道の土木のパイオニアたち>「永山在兼(ありかね)~大自然を車で旅する時代へ。観光と道路を結びつけた先駆者~第1回」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「旧舞鶴橋~平原の時代史伝えるアーチ橋」を追加
環境・社会・地域への貢献>CSR 社会貢献活動>「江別市に災害避難用器具を贈呈」を追加
わたしたちの会社 >「トピックス・メディア」を追加
わたしたちの会社 >ピックアップ!>「令和3年度 北海道社会貢献賞(防災功労者)を受賞」を追加
北海道の土木の話 >土木の雑学・クイズ>川の雑学>「もっと知りたい河川用語集」を追加
環境・社会・地域への貢献>CSR 社会貢献活動>CSR(社会貢献活動)の実施及び表彰に「(一財)全日本交通安全協会から表彰」を追加
環境・社会・地域への貢献>小中高校・大学のキャリア教育支援>「旭川工業高等専門学校で出前授業」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「剣淵・士別間鉄道防雪林~風雪の地の「守り神」」を追加
わたしたちの会社 >ピックアップ!>「SDGsみらい授業in音小」(音更小学校の特別授業でセルロースナノファイバーを紹介)を追加
建設事業>「建設DX(デジタルトランスフォーメーション)」に「トピックス~「北海道におけるインフラDX・i-Constructionの推進へ向けたシンポジウム」(開発局主催:11月29日(月)15:00~17:00)にパネラーとして参加」を追加
建設事業>「建設DX(デジタルトランスフォーメーション)」に「トピックス~「Tvh「 けいナビ~応援!どさんこ経済~」 で紹介」を追加
「採用情報」をリニューアル
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「豊平峡ダム~札幌を支えた渓谷の水瓶」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「十勝川千代田堰堤~農業王国十勝の礎」を追加
建設事業>「建設DX(デジタルトランスフォーメーション)」を追加
環境・社会・地域への貢献>CSR 社会貢献活動>「CSR(社会貢献活動)の実施及び表彰」を更新
北海道の土木の話>北海道の土木の歴史>土木の未来~美しい建設業へ>北海道の未来への提言>「土木分野のデジタル化について 北海商科大学 教授 田村亨(Tohru TAMURA)」を追加
北海道の土木の話>橋のフォトギャラリー>「三弦橋(さんげんきょう)」を追加
環境・社会・地域への貢献>小中高校・大学のキャリア教育支援>「北海学園大学で講義」を追加
わたしたちの会社>「SDGs宣言」を追加
わたしたちの会社 >ピックアップ!>「令和3年度北海道開発局札幌開発建設部優良工事等表彰を受賞」を追加
北海道の土木の話>伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史>「奥沢水源地水道施設~北海道開発を支えた港湾都市小樽の水源」を追加
北海道の土木の話>「伝えたい、残したい。北海道の土木。その風景と歴史」を追加
北海道の土木の話 >土木の雑学・クイズ>「川の雑学」を追加
北海道の土木の話 >土木の雑学・クイズ>「道路の雑学」を追加
北海道の土木の話>橋のフォトギャラリー>「橋の工事の歴史 写真集」を追加
採用情報>わたしたちの職場>絆で結束ーチーム草野・若手の活用ー>「新入社員研修で若手職員が講師として指導」を追加
北海道の土木の話>土木の未来・美しい建設業>土木の景観デザイン>「計画・設計事例の比較からみた日本の「道の駅」と欧米の沿道休憩施設の違い―欧米豪の事例調査から― 国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所 地域景観チーム 上席研究員 松田 泰明」を追加
北海道の土木の話>北海道の土木の歴史>若い人が学ぶ北海道の開発の歴史>「[産業考古学の意義と役割(運河の話 第3話)]北海道産業考古学会長 山田大隆 」を追加
環境・社会・地域への貢献>CSR 社会貢献活動>CSR(社会貢献活動)の実施及び表彰に「江別市に災害避難用暖房機器を寄贈」他を追加
北海道の土木の話>北海道の土木の歴史>若い人が学ぶ北海道の開発の歴史>「[世界の運河の歴史(運河の話 第2話)]北海道産業考古学会長 山田大隆 」を追加
北海道の土木の話>コラム・エッセイ>エッセイ>「創成川のデザイン~北海道ファンから(Ⅲ) 東京大学 名誉教授 篠原修」を追加
北海道の土木の話>北海道の土木の歴史>若い人が学ぶ北海道の開発の歴史>「北海道開拓の先駆けとなった運河 北海道産業考古学会長 山田大隆」を追加
北海道の土木の話>コラム・エッセイ>エッセイ>「駅 Station を訪ねて 東京大学 名誉教授 篠原修」を追加
環境・社会・地域への貢献>地域文化への貢献>「陶芸家 小森忍 作品の寄託展示(江別市セラミックアートセンター)」を追加
環境・社会・地域への貢献>小中高校生のキャリア教育支援>「漫画「北海道の土木のパイオニアたち」を学校、図書館等に寄贈」を追加
建設事業>最先端技術>「建設キャリアアップシステム(CCUS)の導入」を更新
環境・社会・地域への貢献>災害支援>「札幌開発建設部から感謝状が授与~令和2年11月の大雨時の災害支援に対して」を追加
トップページ 及び 北海道の土木の話>PICK UP! 漫画「北海道の土木のパイオニアたち」を追加
北海道の土木の話>北海道の土木の歴史>若い人が学ぶ北海道の開発の歴史>「北海道みなとまちの歴史~萩原建設工業(株) 特別顧問 関口信一郎」を追加
建設事業>最先端技術>「遠隔臨場」・「建設キャリアアップシステム(CCUS)の導入」を追加
北海道の土木の話>土木の未来・美しい建設業>写真集>「北海道の古い橋・美しい橋 写真集」を更新
わたしたちの会社>PICK UP!>「9月11日 開発局 工事成績優秀企業認定・優良工事等表彰式」を追加
環境・社会・地域への貢献>「地域防災・建設フェア」を追加
北海道の土木の話>北海道の土木の歴史>若い人が学ぶ北海道の開発の歴史>「北海道の道路整備 ~明治以降の国道整備の歴史~ 一般社団法人北海道開発技術センター 理事長 山口登美男」を追加
「地域防災・建設フェア」の開催 :9月6日(日)10~16時 場所:草野作工本社敷地
環境・社会・地域への貢献>CSR 社会貢献活動>CSR(社会貢献活動)の実施及び表彰「江別市及び江別市社会福祉協議会に寄付」を更新
北海道の土木の話>建設業と土木が楽しく学べる情報サイト>「建設業と土木が楽しく学べる情報サイト」を追加
採用情報>「若手職員の教育・ケア」を追加
北海道の土木の話>北海道の土木のパイオニアたち>「友成 仲 〜不毛の地を水田に変えた、長大な水の路〜」を追加
北海道の土木の話>北海道の土木のパイオニアたち>「保原元二 〜水害の地を豊穣の地へ。夕張川に挑む〜」を追加
わたしたちの会社 >働き方改革>トピックス>「北海道開発局主催の建設産業セミナーで講義(令和2年2月)」を追加
環境・社会・地域への貢献>発展途上国への貢献>「JICAキルギス・タジキスタン橋梁コース研修で講義と現場見学」を追加
北海道の土木の話>北海道の土木のパイオニアたち>「岡崎文吉 ~石狩川の流れに、理想の川の姿を求めて~ 第2回」を追加
北海道の土木の話>北海道の土木のパイオニアたち>「岡崎文吉 ~石狩川の流れに、理想の川の姿を求めて~ 第1回」を追加
北海道の土木の話>北海道の土木のパイオニアたち>「廣井勇~近代化の扉を開いた、清き技術者~第3回」を追加
北海道の土木の話>北海道の土木のパイオニアたち>「廣井勇~近代化の扉を開いた、清き技術者~第2回」を追加
北海道の土木の話>北海道の土木のパイオニアたち>「廣井勇~近代化の扉を開いた、清き技術者~第1回」を追加
わたしたちの会社 >働き方改革>トピックス>「宮崎県議会商工建設常任委員会が先進事例調査で来社」を追加
環境・社会・地域への貢献>災害支援>「台風19号被災地への災害支援」を追加
草野作工メッセージムービーをアップしました
採用情報>わたしたちの職場>絆で結束ーチーム草野・若手の活用ー>「「ブランドコンセプト会議」で若者の意見を活用」を追加
公園指定管理者のサイトに「蔦屋書店とのコラボで”江別・公園・暮らし2019”を実施」を追加
北海道の土木の話>オピニオン・コラム>エッセイ>「日本縦断還暦青春一人旅 ㈱シビテック 特別技術顧問(国研)土木研究所 名誉研究監 浅野基樹」を追加
草野作工本社にて献血に協力(令和元年08月08日)
令和元年度北海道開発局優良工事等表彰において局長表彰
令和元年度 北海道開発局 工事成績優秀企業に認定
環境・社会・地域への貢献>「江別の企業探検隊」を追加
北海道の土木の話 >土木クイズ>「道の駅 名前当てクイズ」を追加
北海道の土木の話>オピニオン・コラム>エッセイ>「北海道ファンになった、いきさつ(第1話) 東京大学 名誉教授 篠原 脩」を追加
環境・社会・地域への貢献>CSR 社会貢献活動に「CSR(社会貢献活動)の考え方と取組方針」「北海道経済産業局から感謝状~北海道胆振東部地震後の復旧活動~」「江別市「水と緑の基金」及び江別市社会福祉協議会に寄付」「江別市にストーブ寄贈」を追加
北海道の土木の話>オピニオン・コラム>土木の景観デザイン>「道の駅の景観デザイン ~「道の駅みつまた」の事例~東京大学 名誉教授 堀 繁」を追加
北海道の土木の話>オピニオン・コラム>若い人が学ぶ北海道の開発の歴史>「“なつぞら”の背景~戦後復興期の十勝の酪農~北海学園大学 名誉教授 北倉 公彦」を追加
北海道の土木の話>オピニオン・コラム>北海道の未来への提言>「社会基盤のメンテナンス・ストックマネジメント~北海道大学公共政策大学院 客員教授 高松 泰」 を追加
わたしたちの会社>働き方改革 完全週休2日制工事の「関係資料」を「トピックス」に改称し「北海道「働き方改革ベストプラクティス事例集」に掲載」と「全国財務局長会議で取組が紹介」を追加
北海道の土木の話>オピニオン・コラム>北海道の土木技術の歴史>「弾丸道路が積雪寒冷地の舗装技術に与えた影響について~一般社団法人北海道舗装事業協会 常務理事 安倍隆二」を追加
採用情報>わたしたちの職場>絆で結束に「若手の活用」を追加
北海道の土木の話>オピニオン・コラム>オピニオン>「道路舗装の景観デザイン ~宇佐八幡旧参道リニューアルの事例~ 東京大学名誉教授 堀繁」 を追加
北海道の土木の話>オピニオン・コラム>オピニオン>「実現へ向けて「第二青函多用途トンネル構想」~一般社団法人 北海道建設業協会副会長 栗田 悟」 を追加
ホーム>漫画「橋づくり名人ものがたり 草野真治の生涯」を追加
北海道の土木の話>オピニオン・コラム>オピニオン>「公園の橋の景観デザイン ~「風に浮かぶ橋」の事例~ 東京大学 名誉教授 堀 繁」を追加
北海道の土木の話>オピニオン・コラム>若い人が学ぶ北海道の開発の歴史>「石狩川の治水の歴史 伊藤組土建(株) 取締役副社長 鈴木 英一」を追加
北海道の土木の話>オピニオン・コラム>若い人が学ぶ北海道の開発の歴史>「北海道における機械除雪の歴史 一般社団法人日本建設機械施工協会北海道支部 技術顧問 堅田 豊」を追加
働き方改革ベストプラクティス実践セミナー(主催:北海道/平成31年2月27開催)において当社の働き方改革の取組を事例紹介として発表
北海道の土木の話>オピニオン・コラム>オピニオン>「世界水準の観光地形成のために“土木”ができること 国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所 特別研究監・地域景観ユニットリーダー 太田 広」を追加
北海道の土木の話 >橋の雑学>「白鳥大橋の舞台裏」を追加
建設事業>「最先端技術」を更新
わたしたちの会社 >「江別の魅力」を追加
「採用情報」を更新
草野作工本社にて献血に協力(平成30年08月01日)
平成30年度北海道開発局優良工事等表彰において部長表彰
平成30年度 北海道開発局 工事成績優秀企業に認定
わたしたちの会社 >「働き方改革」に完全週休2日制工事の実施結果と今後の課題を追加
北海道の土木の話 >オピニオン>「わたしの市街地再生論 国立研究開発法人土木研究所 目黒聖直」を追加
北海道の土木の話 >オピニオン>「これからの道路整備 北海商科大学 田村亨」を追加
草野作工本社にて献血に協力(平成30年03月16日)
わたしたちの会社 >「働き方改革」を追加
江別市立江別第一小学校で出前授業を実施
経済産業省より 「地域未来牽引企業」に選定されました
札幌建管 平成29年度道建設部工事等優秀者表彰
平成29年度札幌建設管理部優秀現場代理人表彰
草野作工本社にて献血に協力(平成29年11月29日)
ホームページをリニューアルしました
草野作工本社にて献血に協力(平成29年07月31日)
平成29年度北海道開発局優良工事等表彰において部長表彰
岩見沢農業高校土木科を招き当社3現場の見学会を開催
中津湖周辺のごみ拾いを実施
平成29年度労働安全衛生研修会
草野作工本社にて献血に協力(平成29年03月16日)
草野作工が日本赤十字社献血功労団体表彰授与及び本社にて献血に協力
草野作工本社にて献血に協力(平成28年07月28日)
平成28年度 北海道開発局 工事成績優秀企業に認定
第16回篠津川環境整備に草野作工社員が参加
平成28年度労働安全衛生研修会
草野作工本社にて献血に協力(平成28年03月16日)
草野作工本社にて献血に協力(平成27年11月12日)
江別建設業協会が当社2現場の見学会を開催
平成27年度北海道開発局優良工事等表彰において部長表彰
草野作工本社にて献血に協力(平成27年07月28日)
平成27年度 北海道開発局 工事成績優秀企業に認定
平成27年度労働安全衛生研修会
第15回篠津川環境整備に草野作工社員が参加
草野河畔林トラスト財団が平成27年度「みどりの日」環境大臣表彰を受賞
「平成26年度新分野進出優良建設企業表彰」受賞
「平成26年度新分野進出優良建設企業表彰」の受賞決定
草野作工社員3名が平成26年度優秀従業員表彰を授与
草野作工本社にて献血に協力(平成26年11月12日)
平成26年度北海道開発局優良工事等表彰において部長表彰
平成26年度労働安全衛生研修会
第14回篠津川環境整備に草野作工社員が参加
草野作工本社にて献血に協力(平成26年3月11日)
平成25年度北海道空知総合振興局 優秀現場代理人表彰
草野作工本社にて献血に協力(平成25年11月12日)
平成25年度北海道開発局優良工事等表彰において部長表彰
平成25年度労働安全衛生研修会
第13回篠津川環境整備に草野作工社員が参加
平成24年度北海道空知総合振興局 優秀現場代理人表彰
平成24年度労働安全衛生研修会
第12回篠津川環境整備に草野作工社員が参加
草野作工本社にて献血に協力(平成24年3月29日)
草野作工社員37名が普通救命講習を修了
草野作工が江別市都市公園の指定管理者に指定
草野作工本社にて献血に協力(平成23年11月10日)
平成23年度「建設業社会貢献活動推進月間」功労者表彰を受賞
平成23年度労働安全衛生研修会
第11回篠津川環境整備に草野作工社員が参加
草野作工本社にて献血に協力(平成23年3月31日)
草野作工本社にて献血に協力(平成22年11月10日)
平成22年度 北海道開発局 工事成績優秀企業に認定
草野作工本社にて献血に協力(平成22年6月29日)
第10回篠津川環境整備に草野作工社員が参加
平成22年度労働安全衛生研修会
石狩東部広域水道企業団より当社が感謝状授与(平成21年12月04日)
平成21年度北海道開発局優良工事等表彰において局長表彰
平成21年度労働安全衛生研修会
第9回篠津川環境整備に草野作工社員が参加
草野作工社員が札幌土現2008年度第2回優秀現場代理人表彰
第8回篠津川環境整備に草野作工社員が参加
平成20年度労働安全衛生研修会